
こんにちは!シキゲーばい!
今回は ロストアニマルプラネット について紹介していくけんね♪



うわぁーーーー♡
恐竜のゲームだよね?
ボク大好きなんだぁ♡



ボクも好きばい♪ 男の子は恐竜好きの人が多いもんね!
感想以外にもストーリーや攻略法も伝えていくけんね!



そうなんだぁ〜♪
楽しみ〜♪
説明お願いしまーす‼︎
・ARゲームが好きな人
・恐竜が好きな人(リアルな恐竜)
・図鑑やコレクションが好きな人
〜XR City – ロストアニマルプラネット AR恐竜ゲームの序盤の攻略方法〜
化石を発掘しよう!


ゲームを開始すると名前を決めてから簡単なチュートリアルが挟みます。
まずは化石の発掘から行いましょう!
発掘チャレンジは、絶滅動物の復元に必要な化石を集めるために行われ、特定の化石をタップすることで化石を集められます。


化石を集めるわけですが、制限時間内に集めなければならず、たまにフェイクの化石(スコップのようなものなど)をタップしてしまうとペナルティを受けてしまいます。
また、画像の右上にあるコンボは間違えずに化石を集められればコンボの数が増えていき、スコアが伸びるので慣れてきたらコンボ数を増やすことを意識してみましょう!
集めた化石で復元させよう!


発掘チャレンジで化石が集め、必要な化石が揃ったら「復元」が可能です。
復元はタップするだけで簡単にできます。(初回はお助け機能を使用することを推奨)


うまく復元できると、画像のように恐竜が復元します。
恐竜を復元させて、集めていくことが1つの目的です。
恐竜を育成しよう!


復元した恐竜を育成させてみましょう!
育成アイテムを使用することでステータス値が上がります。
特定のステータス値を意図的に上げたい場合は、育成アイテムを特定のものだけに絞って与えていく必要があります。
大会に挑戦しよう!


恐竜を育成すると大会に出場できるようになります。
大会に勝てば報酬がもらえます。
大会中の勝利抽選は自動で行われ、プレイヤーは育成した恐竜を信じて待つのみです!
〜XR City – ロストアニマルプラネット AR恐竜ゲームのオススメ課金〜


「XR City – ロストアニマルプラネット AR恐竜ゲーム」のゲーム内通貨「ジュラル」は、コインに変換してガチャに使用したり、育成アイテムの購入に使用したりします。
ジュラルの値段は下記の通りです。(有償分のみでおまけを除く)
ジュラル | 金額 | 1個当たりの金額 |
100個 | 160円 | 1.2円 |
500個 | 600円 | 1.2円 |
1125個 | 1350円 | 1.2円 |
計算した結果、ジュラルの購入は、どれも同じ価値です。(おまけを含めた場合は画像にあるジュラルトランクという大口パックの購入がおすすめ)
先ほど少し触れましたが、ジュラルはコインに変換できるため、直接育成に必要なパック類を購入できますが、ショップ内で必要なアイテムと交換する方式でも問題ありません。
また、ゲームを有利に進めるためのアイテムと交換できるため、ジュラルやコインが不足していれば状況に応じて課金するとよいでしょう。
おすすめは記念パックです!有償ジュラル200個に加えて、モバイルバッテリー3個、化石レーダー1個、そしてともだちの笛5個が手に入ります。
序盤でお役に立つこと間違いなし♪
「XR City – ロストアニマルプラネット AR恐竜ゲーム」は無課金でも楽しめますが、課金することでよりゲームが楽しめるようになります♪
コメント